土浦中国語 九月第二週(自習)

2019年9月11日

今日は、初めての自習の時間。先生が里帰りをしているからだ。中国語の今の勉強や今後勉強のやり方などについて話しあった。テキストで使っている「コミュニケーション中国語(白水社)」とNHK中国語講座「まいにち中国語」が話題になった。

当面、「1年生のコミュニケーション中国語」のなかの、

1.キーポイントにある文法説明のなかの基本文型を覚えること

2.巻末にある「テキストに出た単語索引」のなかの単語を復習すること、そして、「知って便利な補充単語」を順にできる範囲で覚えること

その他に、

3.自分を紹介する文章をいくつか作ってみよう

の3点をやってみようということにした。

 

話せるためには、基本的な文型を覚えることと、使える単語数を増やす必要があると思われる。せっかくなので、これまでに使ってきた教科書を利用することにした。

 

また、自己紹介文を手元に多く持っていると、自分を説明できるし、人と話をしやすいので、なるべく多くの自己紹介文を作る努力をしようと言うことになった。

 

「まいにち中国語」は、個人で聴くことにして、質問などは、持ち合えば良いかと思う。その週のおさらいをする金曜日の内容を皆で聴くこともできるが、しばらく様子を見ながら、徐々に内容を検討していくことにした。

 

次回(10月2日)は、

1.自己紹介文を10個紹介する

2.互いに、基本の文型の日本語を中国語に訳すこと(順に誰かが課題を出す)

3.単語(日本語)を10ずつ、A4紙に書いてきて、互いに配って、他の人の課題をこなす(「テキストに出た単語索引」と「飲食関係の単語」の中から出題)

4.その他に、質問があれば互いに考え、残った課題はあとで先生に質問する

 

家で単語を覚える努力が要求されることになるかもしれないなあ。