5月の2回目のビデオ会話

2020.05.13
今日の会話のとりまとめ

今日は5人の参加でした。昨日までに送られてきた作文に対して、Sさんがアドバイスしてくれました。指摘のあった文章とポイントをまとめました。(全文ではなく、一部の文章だけです。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nさん
几天前一个箱子被送来了。箱子里有五十張口罩。我们不知道为什么送来的。过了一会儿我们就知道儿子在网上订购的。因为他听说我们一点儿也没有口罩。

数日前突然一個の箱が送られてきました。マスクが50枚入っていました。送られてきた理由がわかりません。
後になって、息子がネットで注文したことがわかりました。我々がマスクをほとんど持っていないと聴いたからです。

最初の文章について、受け身を示す「被」を削除します。
---> 几天前一个箱子送来了。
  Jǐ tiān qián yīgè xiāngzi sònglái le.

最初の文章は、「被」が入っているが、受け身の文章であっても、「被」をいれない場合があるようです。この場合、「送来了」だけで意味上の受け身の意味が示されるので、必要ないとのことです。次の2つの文章を比較します。

浑身被雨淋透了。 Húnshēn bèi yǔ líntòu le.
  雨で全身濡れました。
房子盖好了。 Fángzi gài hǎo le.
  家が建ちました。

最初の文章は、雨によって濡れたということで、「被雨」と書かれています。下の文章は、大工さんによって建てられたのですが、「被〜」は書かれていません。でも「家は建てられた」と受け身の文章のようになります。同じような例で、
车票卖完了。 Chēpiào màiwán le.
  乗車券はすでに売り切れた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Taさん
上周末我的腰很痛。我不能动。我还是疼。

---> 我的腰现在还疼着呢。
  Wǒ de yāo xiànzài hái téngzhe ne.
  今でも腰が痛いです。

最後の文は、このように書くと明確でよいのではとのことです。「还」が「まだ」という意味を表し、助詞の「着」があることで、痛いのが持続していることを表しています。
提出された文で、「我不能动。 Wǒ bùnéng dòng.」は、痛くて動けないと言うことで「不能」と使っています。「动」は、「活动 huódòng」を使ってもよいのかな。

「痛 tòng」と「疼 téng」は、ともに肉体的な痛みに使われますが、「痛」は、悲しみなどの精神的な痛みにも使えるようです。「痛」は「〜痛」というように、複合語で使われることもある。「疼」のほうが、より話し言葉で使われるようです。また、「疼」には、「かわいがる」という意味もあって、「かわいい、すごく好き」というような時にも使われるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yさん
上星期天是母亲节。我受到可乐烧酒。我想要花。到现在一次也没接过。

先週の日曜日は母の日でした。私はコーラハイをもらいました。私は花が欲しい。今まで一度も花をもらったことがありません。

最後の文章は、
---> 从来没有受到过母亲节礼物的花。
  Cónglái méiyǒu shòudàoguò mǔqīnjié lǐwù de huā.

「从来没有〜」は、「これまでに〜ない」と決まり文句のように使われます。動詞の後に「过」をつけて、経験を表しています。
「母亲节礼物的花」と、「母の日のプレゼントの花」であることを、はっきり示しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Oさん
最近总是我肚子的条件不好。所以我昨天去近処内科経過胃鏡的検査。結果二周後明白了。我很担心、今後喝不能喝酒。
最近いつも胃の具合が良くないので近くの内科に行って、胃カメラ検査を受けた。結果は、二週間後に分かるが、これから酒が飲めるか心配だ。

---> 最近常常我(的)肚子不舒服。于是昨天我去内科医院做胃镜検查。両周后検查结果出来。
  Zuìjìn chángcháng wǒ (de) dùzi bù shūfu. Yúshì zuótiān wǒ qù nèikē yīyuàn zuò wèijìng jiǎnzhā. Liǎng zhōu hòu jiǎnzhā jiéguǒ chūlái.
 我很担心以后我可不可以喝酒。
 Wǒ hěn dānxīn yǐhòu wǒ kěbukěyǐ hējiǔ.

最初の文章の「肚子 dùzi」は、「胃 wèi」のほうが正確かもしれません。「不舒服 bù shūfu」は「調子が良くない」ことを表現しており、「気候がよくて気持ちいい」ときには、「气候很舒服 Qìhòu hěn shūfu」となる。
「于是 yúshì」(そこで、だから)の「于 yú」は、「干 gàn」ではなく、介詞として文章などで良く使われる「于」です。
「于是」は、「然后 ránhòu」と同様に接続詞。「然后」(それから、〜してから)は単に時間的な前後関係を示すだけですが、「于是」は因果関係も表しています。
「去内科医院做胃镜検查」と具体的な内容を言葉で示している。中国語はよく省略された文章を使うときもありますが、日本語よりも具体的で、不明瞭なところは明確に示しておいたほうが良いようです。
「以后 yǐhòu」は、「今後、これから」、「可不可以」は反復疑問文で、「可以 不可以」において、前の「以」が省かれている。

また元気で飲んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、LINEでの会話でした。音がときどきとぎれたように聞こえるのは、ネット電話のせいなのでしかたがないですね。画像を使えば、互いにものを示したり出来るので、便利。でも常時画面に写るので、ビデオをオフにして、必要な時だけオンにしても良いかもしれません。会話は問題なく進められますので。
なるべく早く、作文を提出しましょう。でも、作文作ってなくても大丈夫です。気楽に参加しましょう。また来週〜〜

 

5月久々の自習

2020-5-6

しばらく、このブログに書く内容に乏しかったので、お休みでした。そしたら、新型コロナウイルスの感染拡大で、公民館が閉館となってしまいました。そこで、参加者同士で、テレコミュニケーションを始めました。LINEのグループ電話またはビデオ電話をつかって自分たちで勉強会です。今回は、予め書いた作文をネットに上げて、Sさんを中心に、皆で中国語の文章を検討しました。

討議の内容を残しておくと、あとで勉強になると思い、復習を兼ねたまとめと、調べたことなどを書きました。間違いも多いかもしれませんが、御容赦(指摘)ください。

——————————
Aさんの最初の文章です。
 今年也 山崎 面包 的 点数贴纸。
 我 用 五个白板 交换了。
 我 很 高兴 给 免费。
今年も山崎パンのシールを集めて5枚の白い皿をもらいました。
ただでもらうのは嬉しいです。

これを、Sさんの意見などをいれて、書き直しました。まだ、問題点はあるかもしれませんが、改良されていると良いなあ。

——> 因为我们今年也吃很多山崎面包,所以收集了很多积分贴纸。
Yīnwèi wǒmen jīnnián yě chī hěnduō Shānqí miànbāo, suǒyǐ shōujíle hěnduō jīfēn tiēzhǐ.
我用积分贴纸会得到了五个白色的盘子。
Wǒ yòng jīfēn tiēzhǐ huì dédàole wǔ gè báisè de pánzi.
我很高兴,因为它是免费的。
Wǒ hěn gāoxìng, yīnwèi tā shì miǎnfèi de.


皿 大きい平たい皿  盘子 pánzi
  小さい平たい皿  碟子 diézi
(皿を数える量詞は、どちらも「个」で良いようです)

使う量詞について、皿(盘子)を積み重ねたものを指す場合は、「摞 luò」を使い『一摞盘子』のように、そしてセットの場合は「套 tào」を使います。「一皿の料理」という場合は、『一碟菜 yī dié cài』

(ネットで調べました https://sckobe.exblog.jp/30520407/)“盘子pánzi”と“碟子diézi”はどちらも「皿」ですが、二者の違いは大きさだけです。盛り皿と取り皿という区別ではありません。
しかし、大小の境目がはっきりせず、直径30cmもあるような大皿は当然“盘子”です。つけダレや塩などに使う小皿は“碟子”と呼びますが、手のひらサイズか、それよりやや大きめの皿は“盘子”と“碟子”のどちらもよいようです。酒のつまみやお一人様用の少量の料理を“小菜xiǎocài”と言ったりします。これを盛りつけるような皿は、“盘子”と呼んでも“碟子”と呼んでも構わないとのこと。
“小菜一碟 xiǎocài yī dié”または“小菜一盘 xiǎocài yī pán”という慣用句をご存知ですか。-----> 「簡単な事だ(少量のおかずを食べてしまうように簡単だ)」という意味のようです。

——————————
Bさん

每天我锄院子里的草和作口罩
まいにち庭で草取りをし、マスクを作っています。

——> 每天我在院子里拔草,在家里做口罩。
 Měitiān wǒ zài yuànzilǐ bácǎo, zài jiālǐ zuò kǒuzhào.

锄草 chú cǎo; 除草 chú cǎo
抜草 bá cǎo 草抜きをする
口罩 kǒuzhào マスク
   マスクをつける ---「戴上口罩 dàishàng kǒuzhào」

——————————
Cさん

新冠病毒感染传播, 所以我们現在待在家里。
我有点儿担心这种疫情。
可是, 每天有許多的时间, 我很高兴。
新型コロナウイルスが感染拡大し、私たちは家にいます。
ちょっとこの流行が心配です。
でも、まいにち時間が多くあるのがうれしいです。

——> 因为新冠病毒感染传播, 所以我们現在待在家里。
Yīnwèi xīnguān bìngdú gǎnrǎn chuánbò, suǒyǐ wǒmen xiànzài dài zài jiālǐ.
我有点儿担心这种疫情。
Wǒ yǒudiǎnr dānxīn zhèzhǒng yìqíng.
可是, 每天有很多时间, 我很高兴。
Kěshì, měitiān yǒu hěnduō shíjiān, wǒ hěn gāoxìng.

新冠病毒 xīnguān bìngdú 新型コロナウイルス
  コロナウイルスを「冠状病毒 guānzhuàng bìngdú」という、新型コロナウイルス感染症は「新型冠状病毒感染症」となる。省略した「新冠病毒」を普通使うようだ。
コンピューターウイルスは、「电脑病毒 diànnǎo bìngdú」
感染传播 gǎnrǎn chuánbò 感染の拡大
待在家里(呆在家里)dài zài jiālǐ  家にいる
疫情 yìqíng 流行、発生、感染症の流行状況

——————————
Dさん

この頃、毎周火曜日と金曜日に近くの公園で、会員といっしょに太極拳を練習します。
新緑が美しく、とても爽快です。

——> 最近毎周星期二星期五在近处的公园,我和会员一起练习太极拳。
Zuìjìn měi zhōu xīngqí'èr xīngqíwǔ zài jìnchǔ de gōngyuán, wǒ hé huìyuán yīqǐ liànxí tàijí quán.
鲜绿色的草木很美,非常清爽。
Xiānlǜsè de cǎomù hěn měi, fēicháng qīngshuǎng.

和〜一起 〜といっしょに
鲜绿色 xiān lǜsè 新緑の
清爽 qīngshuǎng 爽やか、爽快
  (「舒服 shūfú 快適、気持ち良い」でも良いかな)

——————————
Eさん

对不起!我不能叁加明天的教室。
到明天、我应该做完工作。
不过、不会做完。我不喜欢我
「ごめんなさい❗️私は明日の授業に参加できません。
明日までに仕事を終わらせなければならないのに終わりません。
自分で自分のことが嫌になります。」

後半部分
——> 我必须在明天之前完成工作。
Wǒ bìxū zài míngtiān zhīqián wánchéng gōngzuò.
但是难做完,我不喜欢我自己(我讨厌我自己)。
Dànshì nán zuò wán, wǒ bù xǐhuān wǒ zìjǐ (wǒ tǎoyàn wǒ zìjǐ).

「明天之前」は、今日中にという意味になります。もし、明日中にということでしたら、「明天到期、明日が締め切り」「在明天之内、明日のうちに」というような表現になるようです。

——————————

来週も、同様にネットを介して、勉強+雑談 ということになると思います。近況を作文して、前日までにネットに掲載してください。

 

12月の教室

 

土浦一中公民館 中国語の教室

12月も、3回です。そのうち1回(第一週)は、皆で自習です。

中国語(第二週)と漢詩(第四週)は、先生に習います。
  12月 4日(水) 自習
  12月11日(水) 中国語
  12月25日(水) 漢詩

 

年明けの2020年1月は、1日が元旦なので、8日、15日、29日の予定。

例年のように、昼食新年会をどれかの日で行います。

 

土浦中国語 11月

1113

 

すっかり朝晩寒くなってきました。今日は教室で暖房をちょっとつけました。「2年生のコミュニケーション中国語」第2課勉強しました。

 

先生から、ダイエット「减肥 jiǎnféi」の話しがありました。

ネットで、次の様な言葉を見つけました。

Jiǎnféi zuì hǎo de fāngfǎ jiùshì gōngzuò, měitiān shàngbān jiù xiàng yùndòng yīyàng, huì màn man shòu.

「减肥最好的方法就是工作,每天上班就像运动一样,会慢慢瘦。」

一番良いダイエット方法は仕事です。毎日働くのは運動のようなもので、徐々に痩せてきます。

  https://www.buru3.com/danci_duanyu/jianfei/

 

 

参加者からは、「最近病気の友人を見舞いました。」という話しが出ました。

Zuìjìn zhàogù shēngbìng de péngyǒu.

最近照顾生病的朋友。

「最近病気の友達の世話をしています。」

 

zhàogù : 面倒をみる、配慮する

生病 shēngbìng : 病気になる、発病する

 

病人を見舞うときは、「看望病人 kànwàng bìngrén」。

慰問「慰 wèiwèn」は、目上のもの(かなり高い地位の人)が訪問するときに使う。施設の慰問の時は、つかっても良いかもとのことでした。

入院は「住院 zhùyuàn」、退院は「出院 chūyuàn」;この二つは発音が似ている(有気音と無気音)、声調が大切。

 

 

宿題、「怎么+ 動詞」の文章を発表しました。以下はその文章のいくつかです。

 

Jīntiān tā zěnme méi lái ne.

今天他怎么没来呢?

彼は今日どうして来ないのかなあ。

 

Zhège cí yòng hànyǔ zěnme shuō.

这个词用汉语怎么说?

この言葉は中国語でなんというのかな。

 

Nǐ de míngzì zěnme xiě.

你的名字怎么写?

あなたの名前はどうのように書くのですか。

 

Zhège xiàngjī zěnme pāi?

这个相机怎么拍?

このカメラはどうやって写すの。

 

Zhège cài zěnme zuò?

这个菜怎么做?

この料理はどうやって作るのかしら。

 

Chángchéng zěnme jiànchéng le?

长城怎么建成了?

長城はどうやって作られたのですか。

 

Jīnhòu zěnme shēnghuó?

今后怎么生活?

今後どうやって生活しよう。

 

Zào yíge jùzi zěnme zào, hǎo ne?

造一个句子怎么造, 好呢?

文を作るにはどうしたらよいのかなあ。

   (造句 zàojù : 文章を作る)

 

Wǒ zài xiǎng zěnme xué hànyǔ cái néng xué de hǎo?

我在想怎么学汉语才能学得好?

中国語をいかに勉強して、うまく学ぶにはどのようにしたらよいのか考えている。

 

Zhège jīqì zěnme shǐyòng?

这个机器怎么使用?

この機械はどのように使うのですか。

 

Zhège shū zěnme kàn?

这个书怎么看?

この本をどう思いますか。

 

Qǐngwèn, qù nàli zěnme zǒu?

请问,去那里怎么走?

そこへはどうやって行ったらよいですか。

  (=请问,怎么去那里?

 

Wǒ zài xiǎng zěnme jiějué zhège wèntí?

我在想怎么解决这个问题?

この問題をどうやって解決するのかを考えている。

 

 

********************

 

次回1211日(第2水曜日)の宿題は、

P.11 第2課 キーポイントII 「~してから・・・・する」

  動詞が二つ出てくる文章(違う文章が並んでいる文章で、前の文章の内容をしてから、後の文章の内容を行うという構造になっている)

 

10月中国語

109

 

秋らしくなってきました。秋晴れの一日。「2年生のコミュニケーション中国語」第2課の単語を勉強しました。

その前に、先週の自習の時間に、皆で自己紹介文を作ったので、それをすこし、先生に紹介した。

 

名前を紹介するときに、中国語ではそれぞれの漢字を、どう説明したらよいだろうかという質問が出た。

例えば、次の様に話す。しかし、どのような語を例にとったらよいかは、なかなか思いつかない。

 

法律 ”Lǜ” shì ”fǎlǜ” de ”lǜ”.

田野 ”Yě” shì ”tiányě” de”yě”.

森林 ”Sēn” shì ”sēnlín” de ”sēn”.

 

「死去する」「死亡する」を中国語で言うときは、「死去 sǐqù」のように「死」という言葉を使うよりも、「去世 qùshì」のほうが良いだろうとのことでした。日本でも、「死ぬ」よりも「逝去する」「亡くなる」という言葉を使う。日本では「亡くなる」というのは、普通につかうけれど、あるとき、中国の人が、あるデザインをみて、「t」の文字のデザインが「亡」に似ていたので、あまり好ましくないなあ!” と言っていたのを思い出した。

 

「老人施設」はなんというのが良いのか。

「养老院 yǎnglǎoyuàn」と言えば良く伝わるとのことですが、日本では「養老院」という言葉は使わなくなって来ました。中国でも、変化してきているのだろうか。ネットではいろいろな言い方がされています。先生は「老人中心 lǎorén zhōngxīn」で良いのではとのことでした。

老人ホームに慰問に行くのは、「去老人中心慰 qù lǎorén zhōngxīn wèiwèn」で良さそう。「慰める」という言葉は、「安慰 ānwèi」、彼女を慰めるなら、「安慰她」と言うようだ。

「健康施設、ジム」なら、「健身中心 jiànshēn zhōngxīn」または「健身房 jiànshēnfáng」と言えば良い。

 

さて、第2課の単語を使って、単文を作る練習をした。

 

马路 mǎlù」の日本語は、「大通り」とあります。「马路」は、「街道 jiēdào」と同じような意味。「大道 dàdào」という言い方もあるとのこと。「大道」は結構大きな道路のようだ。

 

红绿灯 hónglǜdēng」は、「信号機」のこと。「信号 xìnhào」「信号灯 xìnhàodēng」とも言うようだ。

 

guò」を使って文章を作りました。

  坐船过河。Zuò chuán guò hé.   船で河を渡る。

  我过马路。Wǒ guò mǎlù.  私は道路を渡る。

  过桥 guò qiáo 橋を渡る

  过鉄道 guò zhídào 鉄道(線路)を渡る

过」には、「過ごす」という意味もあります。(「过」は、「過」の簡体字

  过节 guò jié 祝日を過ごす、祝日を祝う

「過ごす」というときには、「渡 dùguò」をよく使う。

  渡过岁月 dùguò suìyuè 年月を過ごす

  渡过快乐的童年 dùguò kuàilè de tóngnián 楽しい(幸せな)子ども時代をおくる

 

「往 wǎng」は、「(ある方向)へ」というときに使う前置詞。

  往右拐 wǎng yòu guǎi 右折

  往左拐 wǎng zuǒ guǎi 左折

  拐角往右拐 guǎijiǎo wǎng yòu guǎi ——— 角を右に曲がる(「拐角」は「曲がり角、コーナー」)

  十字路口往右拐 shízìlùkǒu wǎng yòu guǎi —— 十字路(交差点)を右に曲がる

 

「一直 yīzhí」は、「まっすぐ、ずっと」

   一直走 yīzhí zǒu —— まっすぐ歩く、歩き続ける

  我想一直学习汉语。Wǒ xiǎng yīzhí xuéxí hànyǔ. ——— ずっと中国語を勉強し続けたい。

  我一直打太极拳。Wǒ yīzhí dǎ tàijíquán. ——— 太極拳を続けます。

  香港一直在游行。Xiānggǎng yīzhí zài yóuxíng. ——— 香港ではずっとデモが続いています。

  「游行」は、「行進する、パレードをする、漫遊する」といろいろな意味を含んでいそう。この場合は「示威などの目的で行進する」という意味で使っている。香港を主語に持ってきて、このような文章がつくれるのですね(「香港が行進している」と書かれているので驚き)。

  一直走撞到墙会跌倒。Yīzhí zǒu zhuàng dào qiáng huì diédǎo. ——— まっすぐ行って壁にぶつかると、倒れてしまいます。

  「撞 zhuàng」は、「衝突する、出くわす、突入する」、「跌 dié」は、「転ぶ、つまずく、落ちる」、「跌倒 diédǎo」は、「つまずいて転ぶ」。

 

 

「离」は、「~から、~まで(距離の遠近をあらわす)」。文の中で、「~から」と「~まで」の両方の意味になる。

「离这儿 lí zhèr」は、「ここから」。でも、「这儿离医院 zhèr lí yīyuàn」は、「ここから病院まで」ということで、「从这儿到医院 cóng zhèr dào yīyuàn」と同じ意味のようだ。

 

 

********************

 

次回11月第2週は、第2課本文を学習するので、予習をしてきてね、とのことです。

宿題は、

1.「怎么」(「怎么」+ 動詞)を使って文章を一つか二つ程度作る。

2.第2課の本文の読みを練習してくること。

 

11月の教室

土浦一中公民館 中国語の教室

11月は、3回です。そのうち1回(第一週)は、皆で自習です。

中国語(第二週)と漢詩(第四週)は、先生に習います。
  11月 6日(水) 自習
  11月13日(水) 中国語
  11月27日(水) 漢詩

 

土浦中国語 九月第三週

918

 

夏も終わって、9月最初の教室。

以前に、「乗り物に乗る」関連表現を使って文章を作るという宿題があったので、それを発表した。

今回は、話すことに重点を置いておられたので、きっちりした文章に訂正されませんでした。以下の文章は、話されたものを書き取ったので、文法的に完全ではない部分も結構あると思いますが、皆の勉強の跡を書いています。

 

 

Aさん

Cóng Tǔpǔ dào Dōngjīng zuò huǒchē yào yígè xiǎoshí zuǒyòu.

从土浦到东京坐火车要一个小时左右。

土浦から東京まで、汽車で一時間くらいかかります。

 

Lǚxíng de shíhòu, yǒushí zuò fēijī.

旅行的时候,有时坐飞机。

旅行するときは、時々飛行機を使います。

 

Dìtiě zài nǎlǐ zuò?

铁在哪里坐?

地下鉄はどこで乗りますか。

 

 

Bさん

Qiántiān wǒmen qù Dōngjīng sǎomù.

前天我们去东京扫墓

Wǒmen zuò Tx xiàn diànchē.

们坐Tx线电车。

Zài Yùtútīng huàn chē zuò dìtiě qù Chūnrì.

御徒町换车坐地铁去春日。

Ránhòu zuò dìtiě qù Yǒulètīng.

然后坐地铁去有乐町。

 

<訳> 一昨日、東京へ墓参りに行きました。つくばエキスプレスに乗って、御徒町で地下鉄に乗り換えて、春日に行きました。それから、地下鉄で有楽町に行きました。

 

「地下鉄に乗り換える」はどのようにいったらよいのだろう。Bさんは、「换车坐地铁」としたが、「换地铁」だけで通じるだろうか。辞書にも適切な文章がなかなか載っていない。

 

 

Cさん

Xià zhōu wǒ xiǎng qù sǎomù zài Qíyùxiàn.

下周我想去扫墓在埼玉县。

Qí zìxíngchē dào bāshì zhàn, ránhòu zuò gōnggòng qìchē dào Huāngchuānchōng.

骑自行车到巴士站,然后坐公共汽车到荒川冲。

Ránhòu zuò Chángpánxiàn dào Shàngyě, huàn chē Shānshǒuxiàn dào Chídài.

然后坐常磐线到上野,换车山手线到池袋。

Huàn chē Xīwǔxiàn dào Suǒzé. Yào sān gè xiǎoshí.

换车西武线到所泽。要三个小时。

 

<訳> 来週埼玉県にあるお墓を参りに行きたい。自転車でバス停まで行き、それからバスに乗って荒川沖まで行きます。そして、常磐線に乗って上野へ行き、山手線で池袋へ。西武線に乗り換えて所沢へ行きます。3時間かかります。

 

「埼玉県にある墓」というのはどのような表現がよいのだろうか。上記で良いのだろうか。それとも「在埼玉县的墓」が良いのだろうか。「墓在埼玉县。」なら「墓は埼玉県にある。」という文章のように思うが。

 

——————

 

東京にある地方のアンテナショップの話題がでた。辞書では、「天线商店 tiānxiàn shāngdiàn」とでてくるが、おそらく何のことかわからないだろう。アンテナショップを知っていないと、想像すらつかない。先生は「各地特产店 gèdì tèchǎndiàn」とされた。有楽町の交通会館には、アンテナショップが集まっているが、「各地特产店集中街 gèdì tèchǎndiàn jízhōng jiē」と表現された。中国にも同様のお店ができてくると、それに伴って中国語が作られるのだろうが、今のところは、ぴったりの中国語がないということかも。

 

——————

 

質問があった。中国語でどのように表現するかという質問である。

「彼は中国語も話せます。」を中国語にするとどうなるかという質問です。この質問の背景には、次の二つの文章があります。

他会说英语。Tā huì shuō Yīngyǔ. 彼は英語を話せます。

她也会说英语。Tā yě huì shuō Yīngyǔ. 彼女も英語を話せます。

 

下の文章では、上の文章を受けて、「也」を動詞の前において、「彼女も」と表現している。では、同じく彼が、英語だけでなく中国語も話せるという場合、どこに「也」を置くのだろうか。中国語では動詞の前にしか置くことができなさそうである。そうすると、「他也会说汉语。」となり、この文章だけだと、「彼は中国語も話せる。」という意味なのか、「彼も中国語を話せる。」という意味なのかわからない。日本語は「も」を置く位置によって、明確に両者を区別できる。中国語では実際には前後の会話の流れから、類推できるのだろう。

先生によれば、「中国語も」と明確に示したいなら、次の様な文章も考えられるとのことでした:「汉语他也会说。」

 

もう一つの質問は、第1課で「数詞+多」を習いました。次のような二つの正しい文章があります。

Zhōngguó yǒu wǔshí duō gè shǎoshù mínzú.

中国有五十多个少数民族

 (中国には50数グループの少数民族がいます。)

Cóng Dōngjīng dào Běijīng zuò fēijī yào sān gè duō xiǎoshí.

东京到北京坐飞机要三个多小时。

 (東京から北京まで飛行機で三時間あまりかかります。)

 

上の文章は、「五十多个」となっており、「数詞+多+量詞」となっています。教科書の7ページにある例文「我们班有30多个学生。」や「我爸爸40岁。」と同じ構造です。

ところが、下の文章は、「三个多」となっていて、「数詞+量詞+多」となっています。量詞の後に「多」が来るのは、なぜかということですが、おそらく、この「多」が示す「あまり」あるいは「すこしはみ出ている」ものが、単位が違っているからなのでしょう。上の「50多」は、「50+数個」を意味していて、50個と数個は同じ単位(この文章ではグループ)です。ところが、この「三个多」の場合は、「三時間と少々(数分あるいは1020分くらい)」を示しており、一個(一時間)よりも小さな「あまり、おまけ」がくっついていることを意味していると考えると理解できるように思われます。ですから「三个(3時間)」の後に「多」がきています。

 

 

次回10月は、第2課を学習するので、予習をしてきてね、とのことです。