2018年3月14日

3月第二週の参加者は少なく、順番が直ぐに回ってきました。日々の出来事について話し、宿題の発表のあと、第6課を勉強しました。


<日々の生活から>
我从星期一到星期五每天早上用收音机学习汉语。
Wǒ cóng xīngqí yī dào xīngqíwǔ měitiān zǎoshang yòng shōuyīnjī xuéxí hànyǔ.
通过因特网听收音机。
Tōngguò yīntèwǎng tīng shōuyīnjī.

<訳> 月曜から金曜まで毎朝ラジオで中国語を勉強します。インターネットを通じてラジオを聴きます。(NHKラジオ講座NHKラジオ「らじる★らじる」で聴いているとのことです。)


<宿題>「"有"と"没有"を用いて文章をつくる」

上野动物园有熊猫、名是「香香」。
Shàngyě dòngwùyuán yǒu xióngmāo, míng shì `xiāng xiāng'.
上野動物園にはパンダがいます、名前は「シャンシャン」)

土浦的附近没有百货商场。买东西很不方便。
Tǔpǔ de fùjìn méiyǒu bǎihuò shāngchǎng. Mǎi dōngxī hěn bù fāngbiàn.
(土浦の付近には百貨店がありません。買い物をするのに不便です。)

日本有比较高的技术、但没有足够的天然资源。
Rìběn yǒu bǐjiào gāo de jìshù, dàn méiyǒu zúgòu de tiānrán zīyuán.
(日本は比較的高い技術を持っているが、十分な天然資源は持っていない。)

日本周围有海、所以没有一般的国境线。
Rìběn zhōuwéi yǒu hǎi, suǒyǐ méiyǒu yībānde guójìng xiàn.
(日本は周囲が海なので、一般的な国境線はない。)


<教科書の学習> 33〜35ページ

II. 什么 + 名詞 
你喝什么啤酒? (あなたは何のビールを飲みますか。)
Nǐ hē shénme píjiǔ?

你家有什么人? (どういう家族構成ですか。)
Nǐ jiā yǒu shé me rén?

上記は、教科書の文章です。「什么」の後に、名詞を持ってきて、その種類とか中身をたずねているということですね。


III. 助数詞
 ものを数えるときに使う。「量詞」ともいう。日本語にもあって、同じ単語を使うこともあるけど、大概違っているようです。
 教科書には、「个 gè」、「杯 bēi」、「本 běn」、「张 zhāng」、「瓶 píng」、「件 jiàn」、「双 shuāng」の七つの例が載っている。

 そのほかにもたくさんあって、
  建物-----「座 zuò」 大きく固定したものを数える。
  お店-----「家 jiā」 家庭や企業単位を数える。
 衣類は、上記の「件 jiàn」、「双 shuāng」などを使うが、長いもの、すなわちズボン、スカーフ、ネクタイなどは「条 tiáo」を、一揃いのスーツの場合は、「套 tào」を用いる。
 花は、「束 shù」や「朵 duǒ」を用い、「一束花 yī shù huā」は花一束を、「一朵花 yī duǒ huā」は、一輪の花を意味する。


34ページに、「面条 miàntiáo」が出てきます。これは、麺類ということで、英語のnoodleに相当するようです。日本なら、うどん、そば、ラーメンと中身をそれぞれ分けて言うことが普通ですが、麺類はどれも「面条 miàntiáo」ということのようです。


中国語でラーメンは、「拉面 lāmiàn」。「拉 lā」すなわち引き伸ばすとあるので、手で延ばしたもののようですね。先生は、「兰州拉面」というのが有名と言っておられましたが、ネットで見たら、「蘭州拉麺(らんしゅうらあめん)とは牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理。」とありました(https://ja.wikipedia.org/wiki/蘭州拉麺)。兰州市は、甘粛省省都

 


<宿題>
「春」について、何か文章を作ってきましょう
漢詩が3月28日にありますので、次回は、4月4日になります。)