2018年2月14日

今週も少人数での勉強でした。最近の出来事などについて話し、後半は、宿題(作文)の発表でした。
今回も話がはずみました。よく、こんなに毎週話すことがあるなあと思いながらも、知識(雑学も含めて)が増えていきます。

 

*** 最近の出来事
Aさん:
今天是情人节。
Jīntiān shì qíngrén jié.
日本人的习惯是女送男巧克力。
Rìběn rén de xíguàn shì nǚ sòng nán qiǎokèlì.

 訳:「今日はバレンタインデーです。日本(人)の習慣では、女性が男性にチョコレートを送ります。」

 Aさんは、下の文の後半「女送男巧克力」を「女对男送巧克力」としていたが、簡単な上記の表現が良いとのこと。「送」の後ろに間接目的の「男」をおいてシンプルにしたということのようです。
 中国ではバレンタインで、チョコレートを送ることはあまりないとのこと。また、とくに女性が男性にということもなさそう。先生によれば、送るとすれば、バラの花を男性が女性に送ることが多いそうです(男性が女性に何かを送って、愛情を確認しあう?)。


Bさん:
 Bさんは先週金曜日(上星期五 shàng xīngqíwǔ)に、猪苗代(Zhūmiáodài)スキー場(滑雪场 huáxuě chǎng)へ出かけたそうです。天気が良くて、とても良かったそうです「我很开心 Wǒ hěn kāixīn」。
 猪苗代湖(Zhūmiáodài hú)のほかに五色沼(wǔsè zhǎo)も有名だそうです。野口英世記念館も湖横の道路をすこし行くとありますね。

  f:id:denggao:20180215164242j:plain

(スキー場に行けなかった皆の為に、猪苗代スキー場の案内から写真をお借りしました。南斜面を滑るこのスキー場は、眼下に猪苗代の街(左)と猪苗代湖(右)が見えて、気持ちよい。)


Cさん:
昨天我们去日用杂货商店。
Zuótiān wǒmen qù rìyòng záhuò shāngdiàn.
我们想买系窗帘的绳。
Wǒmen xiǎng mǎi jì chuānglián de shéng.
我们也买了其它很多東西。
Wǒmen yě mǎile qítā hěnduō dōngxī.

 訳:「昨日日用雑貨を売っているお店(ホーマックでした)に行きました。窓のカーテンを両脇につなぎ止めておくカーテン留め(紐状のもの)を買いたかったのです。そのほかのものもたくさん買ってしまいました。」<---- 雑貨屋さんに行くときは、必要なもの以外には眼を向けないようにご注意。

 窗帘・ 窗帘ㄦ : カーテン、窓(窗户 chuānghù)にかけるカーテン
 绳 : 縄、ひも 
 系 jì : 結ぶ、締める、「系 xì」(系統、関係する、つなぐ)とは発音が違う。


Dさん:
平昌冬季奥林匹克开始了。
Píng chāng dōngjì àolínpǐkè kāishǐle.
日本运动员做得很好。
Rìběn yùndòngyuán zuò dé hěn hǎo.

 訳:「ピョンチャン冬季オリンピックが始まりました。日本人選手は頑張りました。」

 今、オリンピックが行われている最中なので、「现在正在进行。Xiànzài zhèngzài jìnxíng.」とか、「现在挙行着。Xiànzài jǔxíngzhe.」とか言っても良いです。

  f:id:denggao:20180216095517p:plain http://www.chunichi.co.jp/s/olympics/pyeongchang2018/flash/2018021501001933.html

 

*** 宿題(「4つの単語の幾つかをつかって文章を作る。)
 四つの単語は、「商店 shāngdiàn」「车站 chēzhàn」「电梯 diàntī」「厕所 cèsuǒ (洗手间 xǐshǒujiān)」

 

Eさん:
在那座车站大楼里、商店在一楼、厕所在三楼。
Zài nà zuò chēzhàn dàlóu lǐ, shāngdiàn zài yī lóu, cèsuǒ zài sān lóu.
所以我去厕所乘电梯了。
Suǒyǐ wǒ qù cèsuǒ chéng diàntīle.

 訳:「駅ビルのなかで、商店は一階に、トイレは三階にあります。だから、私はエレベーターに乗って、トイレに行きました。」
 文章の最初のほうの「座 zuò」は量詞で、「车站大楼 chēzhàn dàlóu」(駅ビル)につきます。量詞の「座」は大型のものや固定したものを数えるときに使うらしい。「去厕所」と「乘电梯」は、順序を前後換えた方が良いだろうか?


Fさん:
A: 车站的対面ㄦ有一家商店。这家商店里有厕所吗?
  Chēzhàn de duìmiànr yǒu yì jiā shāngdiàn. Zhè jiā shāngdiànli yǒu cèsuǒ ma?
B: 如果使用洗手间、坐那个电梯下到地下就可以了。
  Rúguǒ shǐyòng xǐshǒujiān, zuò nàgè diàntī xiàdào dìxià jiù kěyǐle.

 訳:A:「バス停の向かい側にお店があります。このお店にはトイレがありますか。」
   B:「トイレに入りたいなら、そこのエレベータで地下に降りたらあります。」

 「这家商店里」の「里」を忘れずにつけると良い。
 また、幾つかの名詞に量詞を付ける必要があります。----「一家商店」「这家商店」「那个电梯」
 エレベーターに乗る時に使う動詞はEさんの使った「乘」のほかに「坐」でも良いです。最初Fさんは「上」を使いましたが、「坐」のほうが良いようです。
 「就可以了」は後から先生が付け足しました。地下にトイレがあって、そこで用をたせる感じがでてくるのでしょう。地下にトイレがあることを明確にしたいなら、「下到地下有处厕所 xià dào dìxià yǒu chù cèsuǒ」とも言えるようです。「处 chù」は、「厕所」にかかる量詞(場所や家を数えるときに「处」が使われる)。

 

*** 次回(3月7日)に向けての宿題
 教科書29ページの下の方に書かれた「方位詞」の幾つかを使って、文章を作る。