5月の2回目のビデオ会話

2020.05.13今日の会話のとりまとめ 今日は5人の参加でした。昨日までに送られてきた作文に対して、Sさんがアドバイスしてくれました。指摘のあった文章とポイントをまとめました。(全文ではなく、一部の文章だけです。) ーーーーーーーーーーーーーーーー…

5月久々の自習

2020-5-6 しばらく、このブログに書く内容に乏しかったので、お休みでした。そしたら、新型コロナウイルスの感染拡大で、公民館が閉館となってしまいました。そこで、参加者同士で、テレコミュニケーションを始めました。LINEのグループ電話またはビデオ電話…

12月の教室

土浦一中公民館 中国語の教室 12月も、3回です。そのうち1回(第一週)は、皆で自習です。 中国語(第二週)と漢詩(第四週)は、先生に習います。 12月 4日(水) 自習 12月11日(水) 中国語 12月25日(水) 漢詩 年明けの2020年1月は、1日が元旦なので…

土浦中国語 11月

11月13日 すっかり朝晩寒くなってきました。今日は教室で暖房をちょっとつけました。「2年生のコミュニケーション中国語」第2課勉強しました。 先生から、ダイエット「减肥 jiǎnféi」の話しがありました。 ネットで、次の様な言葉を見つけました。 Jiǎnféi…

10月中国語

10月9日 秋らしくなってきました。秋晴れの一日。「2年生のコミュニケーション中国語」第2課の単語を勉強しました。 その前に、先週の自習の時間に、皆で自己紹介文を作ったので、それをすこし、先生に紹介した。 名前を紹介するときに、中国語ではそれぞ…

11月の教室

土浦一中公民館 中国語の教室 11月は、3回です。そのうち1回(第一週)は、皆で自習です。 中国語(第二週)と漢詩(第四週)は、先生に習います。 11月 6日(水) 自習 11月13日(水) 中国語 11月27日(水) 漢詩

土浦中国語 九月第三週

9月18日 夏も終わって、9月最初の教室。 以前に、「乗り物に乗る」関連表現を使って文章を作るという宿題があったので、それを発表した。 今回は、話すことに重点を置いておられたので、きっちりした文章に訂正されませんでした。以下の文章は、話されたもの…

土浦中国語 教科書のキーポイントのまとめ

今週、自習の時間に、「1年生のコミュニケーション中国語」の基本の文法とそこで使われている文章をなるべく覚えようという雰囲気になった。そこで、どんなことを学んだのか、キーポイントの文法事項と例文の一部を抜き書きしてみた(一部アレンジしてある…

土浦中国語 九月第二週(自習)

2019年9月11日 今日は、初めての自習の時間。先生が里帰りをしているからだ。中国語の今の勉強や今後勉強のやり方などについて話しあった。テキストで使っている「コミュニケーション中国語(白水社)」とNHK中国語講座「まいにち中国語」が話題になった。 …

土浦中国語 八月第二週

8月14日 お盆だけれど、教室がありました。公民館は人が少なくて,いつも停めるのに苦労する駐車場も、日陰に停められて良かった。静かな中に、お向かいの和室から能の太鼓の音が響いて来ました。 「2年生のコミュニケーション中国語」第1課を復習を兼ねて…

10月まで教室の予定

土浦一中公民館 中国語の教室 10月までの予定を書きます。 お盆なのになぜか、8月14日(水)は、中国語の勉強があります。通常通りです。8月後半と9月前半は、お休みです。9月の予定は、 9月18日(水) 中国語 9月25日(水) 漢詩 10月から、クラスは月に2回…

7・8月の漢詩

2019年7月24日、8月7日 王勃 Wáng Bó の「送杜少府之任蜀州」という送别词(Sòngbié cí)を、二週に分けて、前半と後半を読みました。 五言律詩で、友人が南の方(四川)に赴任するにあたり詠んだ詩です。杜少府が友人の名前で、杜は名字、少府は官職名だと…

土浦中国語 7月第二週

7月10日 今週も「2年生のコミュニケーション中国語」第1課を勉強しました。 前回の作文の宿題は、「[数詞+”多”]を使って、文章を2つ作ろう。」でした。 Aさん Rìběn yǒu èrshí duō gè shìjiè yíchǎn. 日本有二十多个世界遗产。 日本には20以上の世界遺産…

土浦中国語 7月第一週

7月3日 「2年生のコミュニケーション中国語」第1課を勉強しました。 前回の作文の宿題は、「[動詞 + 目的語]を主語にして、文章を2つ作ろう(動詞句主語を用いた文章)」でした。 Aさん Zài zhòngrén miànqián, dàn jítā fēicháng jǐnzhāng. 在众人面前…

八月と九月の教室

7月はいつもと同様の日程ですが、8月と9月は変わります。 以下の3回だけとなります。 8月 7日 漢詩 9月18日 中国語 9月25日 漢詩

七月の教室

7月の予定です。いつもと同じです。 第一、第二、第四水曜日、朝10時から土浦一中地区公民館 7月3日 中国語 (保育室) 7月10日 中国語 (保育室) 7月24日 漢詩 (保育室) 予習・復習を忘れないでね。

土浦中国語 六月第二週

6月12日 「2年生のコミュニケーション中国語」第1課を勉強しました。 先週の作文の宿題は、「[为因~所以]を使って文章を作る」でした。 Aさん Yīnwèi zuótiān shì qíngtiān, suǒyǐ tàitài xǐ hěnduō yīfú le. 因为昨天是晴天、所以太太洗很多衣服了。 Yī…

土浦中国語 六月第一週

2019年6月5日 「2年生のコミュニケーション中国語」になって、ちょっと難しくなりました。なるべく話せるようにと、先生が教科書の単語などを使って、短い文章を作るように指示されます。言葉の使い方に慣れるうえで、勉強になります。 先週の作文の宿題(…

六月の教室

6月の予定です。漢詩は第四水曜日ではなく、第三に変わっています。 第一、第二、第三水曜日、朝10時から土浦一中地区公民館 6月5日 中国語 (保育室) 6月12日 中国語 (保育室) 6月19日 漢詩 (保育室)

土浦中国語 五月の漢詩

5月29日 先月は、杜甫 Dùfǔ(712年-770年)の「絶句二首 其一」を勉強しました。二首連作の第一首でしたが、今月はその第二首(其二)を勉強しました。。杜甫53歳の作とされています。 绝句二首 其二 Juéjù èr shǒu qí èr (唐)杜甫 (Táng) Dùfǔ 江碧鸟逾…

土浦中国語 五月第一週

5月8日 先月、「老师说:”今天应该是今年最后冷的一天。”」と書きましたが、それ以後も、何度か寒い日があって、昨晩(5月7日)も毛布を取り出してしまいました。でも天気予報によると、やっと寒さとはさようならのようです。 きょうも、会话练习 huìhuà lià…

土浦中国語 四月の漢詩

4月24日 今日の漢詩は、杜甫 Dùfǔ(712年-770年)の「絶句二首 其一」でした。二首連作の第一首で、第二首(其二)も結構有名な詩です。杜甫53歳の作とされています。李白が「詩仙」と呼ばれるのに対し、杜甫は「詩聖」とよばれます。安史の乱で捕らわれた…

土浦中国語 四月第二週

4月10日 桜が咲いたというのに、今日は寒い日でした。 老师说:”今天应该是今年最后冷的一天。” (先生は言いました「今日は、今年最後の寒い一日になるでしょう。」) 会话练习 huìhuà liànxí のあとで、教科書「1年生のコミュニケーション中国語」の12課…

五月の予定

5月の予定です。いつもと同様ですが、ゴールデンウイークの第一週は休みです。 第二、第三、第五水曜日、朝10時から土浦一中地区公民館となります。 5月8日 中国語 (保育室) 5月15日 中国語 (保育室) 5月29日 漢詩 (保育室) 一週間ずれていますので、…

四月第一週

土浦中国語 第一週 4月3日 新年度になりました。3月後半は休みでしたので、久しぶりです。出来事紹介をしてから、教科書「1年生のコミュニケーション中国語」の11課を勉強しました。皆さん、春になって何があったのでしょう。 Aさん Zuìjìn wǒ dāngshàng z…

土浦中国語 三月第二週

3月13日 今日は、出来事紹介をしてから、教科書を使って勉強。「1年生のコミュニケーション中国語」の後半部分を勉強しました。4月もこの教科書の最後の方を勉強して、5月からは「2年生のコミュニケーション中国語」に入る予定です。 Aさん さて、先週…

土浦中国語 四月の予定

4月の予定です。いつもと同じです。 第一、第二、第四水曜日、朝10時から土浦一中地区公民館 4月3日 中国語 (保育室) 4月10日 中国語 (保育室) 4月24日 漢詩 (保育室) 3月はあと、13日に中国語があり、漢詩はお休みです。

三月第一週 まだ寒いよ〜

3月6日 最近の出来事について、お話をしました。先生は、一部を黒板に書かれましたが、最近は話す練習もしており、一部黒板に書かれなかった部分もあります。 エアコンは修理されたとのことであるが、暖房は改善された気配はなく、寒いままでした。 空调不好…

3月の教室

3月は教室は二回です。 6日と13日で、ともに中国語です。3月は、漢詩の勉強はお休みです。

土浦中国語 漢詩 二月

2月20日 今日の漢詩は、馬到遠(1250年-1321年)の「天净沙 秋思」でした。この詩は中国では有名なようで、多くの人が知っているようです。「原曲」といわれるものに属するようで、「詩」と言ってよいのかどうかわかりませんが、中身は詩のような文です。馬…