土浦中国語 五月の漢詩

529

 

先月は、杜甫 Dùfǔ712-770年)の「絶句二首 其一」を勉強しました。二首連作の第一首でしたが、今月はその第二首(其二)を勉強しました。。杜甫53歳の作とされています。

 

 

绝句二首 其二  Juéjù èr shǒu qí èr

     (唐)杜甫   (Táng) Dùfǔ

 

江碧鸟逾白  Jiāng bì niǎo yú bái,

山青花欲然  shān qīng huā yù rán.

今春看又过  Jīn chūn kàn yòu guò,

何日是帰年  hé rì shì guī nián.

 

 

<訳>

川はみどり、そのうえを跳ぶ鳥はますます白く、

山は青く、そこに咲く花は燃えるように赤い。

この春も、見るまにまた過ぎゆく、

いつになったら、故郷に帰える日がくるのだろう。

 

: 超える、いっそう、もっと

: 欲する、しようとする、しそうである

 

rán: 「燃 rán」と同義. 原文は「然」であると思われ、日本の多くの解説では「然」となっている。しかし、百度百科(https://bkso.baidu.com/item/绝句二首/6507967?fromtitle=绝句·江碧鸟逾白&fromid=3730723)では、「燃」と書かれている。辞書によると、古文では、「然」は本来「燃える、燃やす」の意味であったとのこと。しかし、他の意味につかわれることが多くなり、後に、「燃える、燃やす」の意味で「燃」という漢字がつくられたとのこと。

 

kàn: 見る動作を示す(かならずしも見えるとは限らない)、この場合、「手をこまねいていて、どうしようもならない感じを表現している」

 

この詩は、安史の乱は終わったが、まだ世情は安定せず、成都にとどまらざるをえない杜甫の心のうち(「何日是帰年」)を描いていると考えられている。

 

この詩は、どこかで習ったことがあるとの意見がでましたが、ずっと前に教室で勉強したとのことです。私は、その時いなかったのですが、どこかで聴いた気がしていました。ネット上(https://ja.wikibooks.org/wiki/小学校国語/漢文)に、小学校の国語で習うらしいことがわかりました。きっと、学校で聴いたのではないかなあ。このサイトには、この絶句の他に、孟浩然の「春暁」と李白の「静夜思」が載っていました。ちなみに、この小学校国語に関するネット上では、上記の「然」に関しては、「燃」になっていました。

 

 

声調に注意しながら、読みました。先月の絶句の其一とともに、何度も音読しました。

 

宿題は、これまでに学んだ詩を2首、暗記してくること。この宿題は去年の夏にも、出ました。今度は、頑張ろう。

 

土浦中国語 五月第一週

 

58

先月、「老师说:今天应该是今年最后冷的一天。」と書きましたが、それ以後も、何度か寒い日があって、昨晩(57日)も毛布を取り出してしまいました。でも天気予報によると、やっと寒さとはさようならのようです。

きょうも、会话练习 huìhuà liànxí と作文発表をしました。今日から教科書「2年生のコミュニケーション中国語」の勉強に入りました。

 

 

Aさん

Wǒmen shàng zhōu qù qíyù xiàn suǒzé kàn bàngqiú bǐsài.

们上周去埼玉県所沢看棒球比赛。

Shàngwǔ tiānqì nuǎnhuo, suǒyǐ wǒmen chuān de shǎo. 

上午天气暖和、所以我们穿得少。

Xiàwǔ xiàle báozi, biàn de hěn lěng le.

下午下了雹子、変得很冷了。

Lěng dé shòubuliǎo

冷得受不了。

Xīwǔ duì zhànshèngle lètiān duì.

西武队战胜了楽天队。

 

<訳>

先週所沢(埼玉県)に野球の試合を見に行きました。午前中暖かかったので、薄着でした。午後、雹ヒョウ(霰アラレ)が降ってきて、寒くなりました。寒くてたまりませんでした。西武が楽天に勝ちました。

 

棒球比 bàngqiú bǐsài:野球の試合

穿得少 chuānde shǎo:薄着、薄着である。「穿 chuān」は、「(衣類を)着る、(靴や靴下を)はく」などの意味。帽子・手袋・眼鏡・マスク・指輪などは「戴 dài」を用いる。

雹子 báozi:ひょう(雹)のこと。あられ(霰)は、「(小粒的)雹子」とか「软雹 ruǎnbáo」と辞書には書いてある。

変得很冷了:寒くなった(動詞 + + 形容詞)

受不了 shòubuliǎo:我慢できない、~でかなわない

冷得受不了:寒くてかなわなかった(形容詞 + + 形容詞)

战胜 zhànshèng:「戦勝」の簡体字、「勝った、勝利した」

 

 

Bさん

連休中に、かすみがうら市歩崎のジオツアー(地理旅游 dìlǐ lǚyóu)に出かけたそうです。

ノートに記載できなかったので、内容はあまり書けないのですが、53日で天気の良い日だったそうです。地質の成り立ちなどを勉強し、「我学到了很多。Wǒ xué dàole hěnduō.」だったそうです。

 

 

Cさん

Jīntiān tiānqì hǎo, dàn yǒu yīdiǎn lěng.

今天天气好、但有一点冷。

Qiántiān wǒ lí wǒjiā kāichē 15 fēn zuǒyòu, yīgè rén dēngle bǎo qiè shān.

前天我离我家开15分左右、一个人登了宝箧山。

Wǒ biān xiūxí biān dēng.

边休息边登。

Dēng shàng shāndǐng, kàn xiàmiàn de fēngjǐng, hěn piàoliang.

登上山顶、看下面的风景、很漂亮。

 

<訳>

今日は天気が良いけど、ちょっと寒い。

一昨日、家から15分くらい運転して、一人で宝箧山(ほうきょう山)に登りました。休んではのぼりました。山頂まで登り、眼下の景色を眺めると、とてもきれいでした。

 

筑波山の横にある宝箧山(ほうきょう山)に登られたのですね。

山に登るは、「登 dēng」を使えばよいとのこと。「上 shàng」は階段をのぼるときに、「爬」は木にのぼるときに使うと良いとのこと。「爬 pá shù」は「木登り」ということ。「爬」は話し言葉でつかったり、また動物に対してつかったりもするとのこと。

 

 

Dさん

Wǔ yuè èr hào wǒ hé nǚ'ér qù Yuánsù. Hěnduō rén, hěnduō rén.

五月二号我和女儿去原宿。很多人、很多人。

Rén tài duōle, shòu bùliǎo. Bèi rén yānmò.

人太多了、受不了。被人淹没。

 

<訳>

52日に娘と原宿に行きました。人が多いこと多いこと。

余り人が多くて我慢できないほど。人によってしまった(人波におぼれそうだった)。

 

「淹没 yānmò」 は、「埋もれる、水浸しになる」

「黒山の人だかり」のことを、「人山人海 rénshānrénhǎi」ともいう。

 

 

休憩後、

「2年生のコミュニケーション中国語」の第1課を学びました。

 

宿題は、以下の言葉を使って文章をつくります。

1.是~还是 shìháishì

2.知道 zhīdào

3.大概 dàgài

 

 

都合ですっかり書くのが遅れてしまいました。また、515日の教室は欠席してしまいました。

現在526日はとても暑い。真夏日です。

 

土浦中国語 四月の漢詩

424

 

今日の漢詩は、杜甫 Dùfǔ712-770年)の「絶句二首 其一」でした。二首連作の第一首で、第二首(其二)も結構有名な詩です。杜甫53歳の作とされています。李白が「詩仙」と呼ばれるのに対し、杜甫は「詩聖」とよばれます。安史の乱で捕らわれたのち、左遷なども経験し、官職をすてて、四川・成都の草堂で家族と穏やかな春を迎えた時の詩。その後、また流浪の旅を余儀なくされて、旅の途中、船のなかで亡くなります(享年59歳)。

 

成都の草堂(故居 gùjū, 昔住んでいたところ)は、博物館になっているとのこと。住んでいた4年間に250首ほど作ったといわれている。いま残っている杜甫の詩の数は、約1,500首。

 

 

绝句二首 其一   Juéjù èr shǒu qí yī

     (唐)杜甫   (Táng) Dùfǔ

迟日江山丽     Chí rì jiāngshān lì

风花草香     Chūnfēng huācǎo xiāng

泥融飞燕子     Ní róng fēi yànzi

沙暖睡鸳鸯     Shā nuǎn shuì yuānyāng

 

<訳>

暮れるのが遅くなった春の日。川も山も麗しく、春風が草花の芳しい香りを運んでくる。泥がとけて、燕は巣作りのために飛び交い、川辺の温もった砂の上には、おしどりが眠っている。

https://www.epochtimes.jp/jp/2012/04/html/d59445.html

 

 

迟日 chírì: 春の日のこと。日が長くなって、暮れるのが遅くなるから。

  Baidu知道では、「迟日」の意味に対して、「代指春天(春の日を指す)」、「春天渐长,所以说迟日。(春の日はだんだん長くなるので、迟日という)」と答えられていた。

江山 jiāngshān: 川と山のこと。「江」は杜甫草堂のすぐ近くを流れる浣花渓(錦江の支流)を指す、とも解説されている。

泥融 níróng: 凍りついていた泥が春の日差しで融ける

燕子 yànzi: つばめ。「子」は接尾辞。比較的小さいものに付ける言葉。

shā: 川辺の砂のこと。「砂 shā」は、「沙 shā」よりもつぶのやや大きいものをさし、書き言葉や科学用語などで用いられる。普通、「沙」がよく使われる。

鸳鸯 yuānyāng: オシドリ。「鴛」はオシドリの雄、「鴦」は雌。鸯は軽声 yang で読むこともある。

(上記解説の一部は、https://kanbun.info/syubu/zekku21toho.html を参照)

 

のどかな春の風情が伝わってきて、気持ちが良いですが、杜甫の人生を考えると、そののどかな様子が、逆に一抹の寂しさをもたらす気もします。

土浦中国語 四月第二週

410

 

桜が咲いたというのに、今日は寒い日でした。

师说:今天应该是今年最后冷的一天。

(先生は言いました「今日は、今年最後の寒い一日になるでしょう。」)

话练习 huìhuà liànxí のあとで、教科書「1年生のコミュニケーション中国語」の12課を勉強しました。

 

 

Aさん

Zuìjìn wǒ de yāo téng qǐlái le.

最近我的腰疼起来了。

Dàgài wǒ xiǎng yǐqián jiāotōng shìgù hòuyízhèng.

大概我想以前交通事故后遗症。

Xiànzài wǒ qù lǐliáo, dànshì méiyǒu shénme xiàoguǒ.

现在我去理疗、但是没有什么效果。

Yīshēng shuō yuányīn shì nǐ de biàn lǎo.

医生说原因是你的变老。

 

<訳>

最近腰が痛み出した。たぶん以前の交通事故の後遺症だとおもう。いま、リハビリに通っているが、あまり効果はない。医者は年のせいだと言うんだ。

 

疼起来 téngqǐlái:「起来」は、方向補語(の派生義)で、動作や状況が始まって、続いている状態を示す。

lǐliáo理学療法、物理療法のこと、リハビリでもこの言葉をよく使うらしい。リハビリテーションの中国語として、「康复 kāngfù」「康复治 kāngfù zhìliáo」もある。

没有什么效果 méiyǒu shénme xiàoguǒ:「なにも効果がない」「たいして効果がない」

变老 biànlǎo: 「高齢になったこと」「年取ったこと」という意味か。变老了は、「わしも年とったなあ~。」

 

 

Bさん

Zuótiān wǒ zǒuzhe qùle túshūguǎn.

昨天我走着去了图书馆。

Yībiān kàn shèngkāi de yīnghuā, yībiān kàn dàopáng de cháocài (yě wāndòu), gǎndào chūntiān lái le.

边看盛开的樱花、一边看道旁的巢菜(野豌豆)、感到春天来了。

 

<訳>

昨日、歩いて図書館に行きました。満開の櫻を見ながら、そして道ばたのカラスノエンドウに目をやりながら、春が来たのを感じました。

 

走着去了 zǒuzhe qùle: 当初「走去了」と書いてあったのですが、先生が「着」を間にはさみました。「歩いて行く」という中国語の表現は、「走着去」というのが普通で、「・・+ + ~」で「・・しながら~する」という言い方になります。「彼は今日は歩いてきた。」なら、「他今天走着来的。Tā jīntiān zǒuzhe lái de.」となる。

~ 一~: ~しながら~しながら

道旁 dàopáng 道ばた

巢菜(野豌豆): カラスノエンドウ(烏野豌豆、植物学的にはヤハズエンドウ(矢筈豌豆)が標準的な和名だそうだ)

感到 gǎndào: 感じる、思う

 

     f:id:denggao:20190411110126j:plain

    カラスノエンドウ

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/zoom29920.htm

 

 

 

Cさん

Jīntiān zǎoshang wǒ de xiānshēng cǎile xīlánhuā.

今天早上我的先生采了西兰花。

Nà shì wú nóngyào shūcài.

那是无农药蔬菜。

 

<訳>

今朝、夫はブロッコリーを穫りました。無農薬野菜です。

 

西兰花 xīlánhuā、西兰菜 xīláncài ブロッコリー(カリフラワーなら「菜花 càihuā」)

农药 wú nóngyào没有杀虫剂 méiyǒu shāchóngjì”ということ。

 

 

***********

 

後半は、教科書「コミュニケーション中国語」の第12課を勉強しました。

「是~的」の構文と「~的时候」の言い方を学びました。

 

我的钱包丢了。(私は財布をなくしました。)で、例文が始まります。我々が中国語に訳すと、丢了钱包。Wǒ diūle qiánbāo.”と書いてしまいそうに思います。中国語ではこのような表現が多く見られ、これは、目的語が前に来ていると解釈して良いのだろうか。「携帯落としちゃった。」なら手机丢了。Shǒujī diū le.”ということかな。

 

换钱 huànqián”という言葉は、「換金する、両替する」と言うことでしょう。

换零钱 huàn língqián”なら、「小銭に換える」。また、 pòqián”とか、破成零 pòchéng língqián”でもお金を細かくくずすことのようです。

fùqián”は、「支払う」、「おつり」は、找的零 zhǎo de língqián” “找的 zhǎo de qián”と辞書にはある。

 

レーニングとリスニングも勉強しました。

来月からは「2年生のコミュニケーション中国語」になります。

五月の予定

5月の予定です。
いつもと同様ですが、ゴールデンウイークの第一週は休みです。

第二、第三、第五水曜日、朝10時から土浦一中地区公民館となります。

   5月8日 中国語 (保育室)

  5月15日 中国語 (保育室)

  5月29日 漢詩  (保育室)

一週間ずれていますので、注意して下さい。漢詩は最終週の29日の予定です。

 

四月第一週

 

土浦中国語 第一週

 

43

 

新年度になりました。3月後半は休みでしたので、久しぶりです。出来事紹介をしてから、教科書「1年生のコミュニケーション中国語」の11課を勉強しました。皆さん、春になって何があったのでしょう。

 

 

Aさん

Zuìjìn wǒ dāngshàng zìzhì huì de bānzhǎng.

最近我当上自治会的班长。

Wǒ de rènwù shì sànfà shì de guǎnggào, sòngdào gège bānzhǎng nàlǐ.

我的任务是散发市的广告,送到各个班长那里。

 

<訳>

最近自治会の班長になりました。仕事は市の配布物を配ることで、各班長にそれを届けます。

 

当上 dāngshàng ~になる

sànfà 配る

各个 gège それぞれの

 

中国でもそのようなまとまりはあるようで、大きな組織が小さく区切られ、小区(xiǎoqūと呼ばれるようです。小区を辞書で引いたら、新興集合住宅を形成している住宅地区(団地)という訳がでてきました。

 

 

Bさん

Bさんは、一昨日に公表された新年号「令和」について、発現されました。やっぱり出てくると思いましたね。

Qiántiān sì yuè yī rì, chūshēngle xīn yuánhào “Lìng hé”.

前天四月一日,出生了新元号令和

Yuán yú rìběn zuìgǔ de gējí ”Wànyèjí”.

源于日本最古的歌集万叶集

 

<訳>

おとといの41日に、新しい元号の「令和」が発表されました。日本最古の歌集「万葉集」から、とられたものです。

 

典拠は万葉集の序文、「令月风和 Lìngyuè fēnghé

白文:

Yú shí chūchūn lìngyuè qìshū fēnghé méi pī jìngqián zhī fěn lán xūn pèihòu zhī xiāng

时初春令月气淑风和梅披镜前之粉兰薫珮后之香。

書き下し文:

「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす。」

現代語訳:

「時あたかも新春の好き月(よきつき)、空気は美しく風はやわらかに、梅は美女の鏡の前に装う白粉(おしろい)のごとく白く咲き、蘭は身を飾った香の如きかおりをただよわせている。」

https://dic.nicovideo.jp/a/令和)

 

「于时」は、「ここで、そこで、ここにおいて」という意味。

上記の「珮 pèi」は、「(装飾具などを)身につける、ぶら下げる、装身具の一種」という意味らしい。

 

 

Cさん

「令和」を数字で言うと「018」と書けるとのこと。西暦に直すには、

018-1(令和元年):18 + 1 = 19 になる -----> 2019

018-2(令和二年):18 + 2 = 20 になる -----> 2020

西暦から令和にするには、18を引けばよい。

 

 

Dさん

Zuìjìn tiānqì nuǎnhuole. Yīnghuā kāile, hěn měilì.

最近天气暖和了樱花开了,很美丽。

 

<訳>

最近暖かくなってきました。サクラが花開き、きれいです。

 

 

Eさん

最近、春になって、いろいろ終わってすこし気持ちが楽になったそうです。

轻松一下 Qīngsōng yīxià」と言います。「轻松」の繁体字は「輕鬆」。

また、気持ちよいことを「舒服 shūfú」といいます。ゆったりとするのは「放松 fàngsōng」です。

 

 

***********

 

後半は、教科書「コミュニケーション中国語」の第11課を勉強しました。

前回の復習とトレーニング・リスニングです。

番号の言い方も復習しました。聴き取りは難しいです。

 

来週は12課のようです。

 

土浦中国語 三月第二週

313

 

今日は、出来事紹介をしてから、教科書を使って勉強。「1年生のコミュニケーション中国語」の後半部分を勉強しました。4月もこの教科書の最後の方を勉強して、5月からは「2年生のコミュニケーション中国語」に入る予定です。

 

 

Aさん

さて、先週沖縄に行くと言っておられたAさんです。

Shàng gè xīngqí wǒ hé jiārén qù chōngshéng le.

上个星期我和家人去冲绳了。

Zhēn kěxí tiānqì bù tàihǎo.

真可惜天气不太好。

Chōngshéng cài hàochī, rénmen rèqíng.

绳菜好吃、人们热情。

Kāixīn de qù lǚxíng le.

开心地去旅行了。

 

<訳>

先週家族と一緒に、沖縄に行きました。とても惜しいことに、天気はあまり良くなかった。でも、料理はおいしく、人々も親切だ。楽しく旅行しました。

 

可惜 kěxí: 惜しい、残念だ

热情 rèqíng: 心がこもっている、親切だ、情熱、意欲

开心 kāixīn: 愉快だ、楽しい

「开心地(kāixīn de)」は、旅行にでかけた様子を表現しており、「去旅行」を修飾している(連用修飾)。「地」の発音は”dì”ではなく、名詞を修飾する場合の「~的 de」(連体修飾)と同じ発音の”de”である。

 

 

Bさん

Bさんは、民謡の名取になられたそうです。「名取」とは、「芸道において一定の技能を修得して師匠より芸名を許されること、許された人」とwikiにありました。

Wǒ èr yuè huòdéle míngē de yǎhào hé gōngláojiǎng.

我二月获得了民歌的雅号和功劳奖。

Yǎhào shì “Xīnxiù”.

雅号是心秀

Gōngláo jiǎng shì “Yībān cáituán fǎrén Rìběn jiāxiāng míngē xiéhuì” de.

劳奖是一般财団法人日本家乡民歌协会的。

 

<訳>

二月に民謡の名取になり、功労賞も頂きました。名取名は「心秀」です。功労賞は「一般財団法人日本郷土民謡協会」から頂きました。

 

Bさんは、とても極めておられますね。

 

日本語の「名取」は、辞書では、「袭用艺名 xíyòng yìmíng」とありました。「袭用」とは、「そのまま受け継いでもちいる、踏襲する」という意味で、「受け継がれた芸名」のような意味になり、辞書にある「袭用艺名」は適切ではないかもしれません。

 

Bさんは、「雅号 yǎhào」とされています。日本語で「雅号」とは、「文人・画家・書家などが、本名以外につける風雅な名のこと」ですが、「本来、自ら勝手に名乗るものではあるが、今日の習い事等においては、師匠につけてもらう、師匠から一字をもらう、技術段階(段位等)によって決まった字を用いる――といった制約がある場合もある。(wiki)」とあり、「雅号」のほうがより適切でしょう。

 

 

Cさん

食べ過ぎには注意

Shàngzhōu wǒ qīzi kàndàole bàozhǐlǐ jiāzhe de guǎnggào dān.

上周我妻子看到了报纸里夹着的广告单。

Nàli yǒu zhà de diǎnxīn de yōuhuìquàn.

那里有炸的点心的优惠券。

Wǒmen yòng yōuhuìquàn mǎile shí ge diǎnxīn.

们用优惠券买了十个点心。

Wǒmen zhēn chībǎo le, méi chīwán.

们真吃饱了,没吃完。

 

<訳>

先週妻が新聞に挟み込みのチラシをみつけました。そこには、揚げ菓子(ドーナツ)のクーポン券がありました。そのクーポン券でドーナツを10個買いました。ほんとうにお腹いっぱいなり、食べきれませんでした。

 

新聞に挟み込まれた広告をどのように表現するのか難しいです。「夹着 jiāzhe」は、「夹 jiā」(はさむ、二つの間にある)に、持続のアスペクト助詞の「着」(~している)がついている。「报纸里夹着」で「新聞紙の中に挟まれている」となる。

 

优惠 yōuhuì」は、「特恵の、優遇した」と言う意味で、「优惠券 yōuhuìquàn」は、「クーポン券」。

 

「炸的点心」は、「ドーナツ」を先生が中国語にされたもの(「揚げ菓子」ということか)。辞書で引くと、「油炸面圈 yóuzhámiànquān、面包圈 miànbāoquān、甜甜圈 tiántiánquān」などとある。揚げたパンのようなものと考えても良いのかな。

 

「炸的 zhà de チャーダ」という音を聴いて、沖縄の「サーターアンダーギー」も、中国語の「炸的」と関係があるのかと思った(「チャーダ」と「サーダー、サーター」が似ている)けれど、違っていました。沖縄の首里方言で、「サーターは砂糖、アンダーギーはアンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで [油で揚げたもの] という意味。(wiki)」だそうです。

 

「吃饱」は、「食べた結果、腹一杯」という意味で、結果補語の表現。「吃饱了」は、「吃好了」でもよい。「没吃完」も結果補語で、「食べ終わらなかった」。

 

ちなみに、この「优惠券」は、ミスタードーナツの広告にあったそうで、ミスタードーナツは中国本土では「美仕唐纳滋 Měishì tángnàzī」と言うらしい。ミスタードーナツへ行くと、ドーナツの種類ごとに名前がつけられているが、中国語でもすべてのドーナツに固有名詞が付けられていて、ドーナツを時々でも食べていないと、とてもなんのことやらわからないだろう。例えば、「オールドファッション」は、「欧菲香 ōu fěi xiāng」、「ポン・デ・リング」は、「芬迪 fēn dí líng」、「フレンチクーラー」は、「法兰可罗 fǎ lán kě luó」。

 

 

Dさん

筑波山に詳しいDさんの話。

筑波神社の入り口に「御神橋」という屋根付きの小さな橋があります。徳川三代将軍家光により寄進されたもので、普段は通れませんが、年に3回一般参拝者が通ることができるのだそうです。現在修復工事中で、景観的にも参拝者に迷惑をかけているところから、おことわりの看板が設置されているのだそうです。中国人観光客も多いのか、中国語でも書かれているそうです。

 

f:id:denggao:20190313175238j:plain f:id:denggao:20190313175358j:plain 

https://www.travel.co.jp/guide/article/529/    http://www.mt-tsukuba.com/?p=2882

 

 

看板には、

  Gěi nín tiān máfanle, shízài duìbùqǐ.

给您添麻烦了,实在对不起。·····」

で始まる、中国語が書かれているらしい。ちょっと聴いた感じでは、日本的な曖昧な表現になっているようで、もう少し具体的な内容があると良いなあと感じました。

 

いままで、筑波山神社に出かけたとき、この橋は迂回して、横を通って、石の階段のところまで歩いていたと記憶している。あまり気に留めていなかった橋だけど、歴史と由緒のある橋だということを知りました。

 

 

***********

 

後半は、教科書「コミュニケーション中国語」の第11課を勉強しました。

1.前置詞「给」「(人に)~してくれる、~してあげる」 の使い方

2.「是」が省略できる場合ーー述語が番号、曜日、年月日、年齢などの場合

3.「去/「来 lái+ 動詞ーーー「~しに行く / ~しに来る」

4.電話番号の言い方

 

 

3月の教室はおわり、次回は4月3日になります。新年度が始まります。